-
-
静岡ホビーショーに行ってきました Part2
2022/5/27
ロイです。 前回の 静岡ホビーショー の続きです。 こちらの業界では 直接取引はほとんど無く どのメーカーさんも ”問屋”さん & ...
-
-
静岡ホビーショーに行ってきました
2022/5/26
ロイです。 先日 静岡ホビーショー に行ってきました。 会社員時代を含めて 行ったことが無い展示会です! 静岡と言えば模型の聖地! ぼくは、世代 ...
-
-
「相手に求められる姿」になりましょう
2022/5/24
ロイです。 今回は 「相手に求められる姿」になりましょう というテーマです。 物販やるにしても 初めの段階では 仕入れる先が無い というのが 一 ...
-
-
コロナ以降の新しい「新しい販路」の傾向について
2022/5/23
ロイです。 今回は コロナ以降の新しい「新しい販路」の傾向について です。 コロナ前の状況として、 新しい販路を開拓したい と考えて展示会等に出店してるメーカーさんにとって ...
-
-
ビジネス初期の「売り場=お店」構成 Part2
2022/5/17
ロイです。 前回に引き続き、 ビジネス初期の「売り場=お店」構成 Part2 が今回のテーマです。 物販ビジネス初期の最小構成は ○ショールームは ヤフーや自社ドメインで組 ...
-
-
ビジネス初期の「売り場=お店」構成
2022/5/17
ロイです。 今回のテーマは、 ビジネス初期の「売り場=お店」構成 です。 前回の記事で 「ちゃんと商売をしてる実績がある」 ことを示すための 「売り場=お店」を (ヤフーショッピングなど ...
-
-
4)固定リスクなく開始 5)自分のペースで運営 売らなくていいネットショップの作り方
仕入れる前の「売り場=お店」つくり Part2
2022/5/12
ロイです。 前回に引き続き 今回のテーマは、 仕入れる前の「売り場=お店」つくり Part2 です。 仕入れをする前に仕入れた商品を売る 「根拠=売り場」 が必要です。 こ ...
-
-
4)固定リスクなく開始 5)自分のペースで運営 その他 売らなくていいネットショップの作り方
仕入れる前の「売り場=お店」つくり
2022/5/12
ロイです。 今回のテーマは、 仕入れる前の「売り場=お店」つくり です。 仕入れを申し込む相手に 「ちゃんと商売をしてる実績がある」 ことを示すための 「売り場=お店」つくり ですが 並 ...
-
-
6)正規ルートから仕入れ 7)売上・利益の積み重ね 第6章 - 商品の魅力探し
適正価格で売ることの大切さ
2022/5/12
ロイです。 コロナウィルスによる肺炎騒動で 「マスク」の転売 → 価格高騰 が社会問題とされていますね。 ぼくも少量ですが扱いがあって もともとたいした扱い量ではないのです ...
-
-
第4章 - ネット店舗をつくる 第8章 - 店舗のコンセプト
店舗にはコンセプトが必要です!
2022/3/2
WEB店舗にコンセプトは必要ですか? おそらくはみなさん「必要」と答えるでしょう。 ただその理由は?? コンセプトが必要な理由は大きく2つあります。 まず1つめは、お客さまにどういうお店かを知って(覚 ...