移動手段だけでなく
情報伝達についても
”より速く””より大きく”
なっていきますが
小売業においても
”より速く””より大きく”
進んで変化します。
僕が小さかった1970年代は
少しづつスーパー的な小売が
主流になりつつありましたが
お肉は精肉店さん
魚は生魚店さん
金物は金物屋さん
そして電気用品は
松下電器、日立の系列店
いわゆるパパママショップで
買い物をしていました。
この時代のそれぞれの小売店は
持ちつ持たれつ・・
皆でその街を活性化させよう、
そういった雰囲気でした。
実は当時は、メーカーにおいては
大量生産の合理化が進むのですが
中小の零細の小売りは
百貨店法〜大店法といった
法律で守られていたのです。