-
-
あなたが「問題解決」をしてきたことは何ですか?
2022/12/2
「独立」は 誰にでも可能 というのが ぼくの結論です。 「事務職だから、 独立に向かないんです・・」 「そんなすごいスキルは 無いんですよ」 そんなお話も聞きますが・・ も ...
-
-
ブローカーなのに商品紹介できないことってある?
2022/11/21
今も連絡を取っている人で 僕の独立に影響を与えた ブローカーなのに 商品紹介ができない おじさんがいます。 かつては一緒に組んで おもしろい企画を 世に送り出していました。 ...
-
-
Withコロナに向けた取り組み
2022/10/31
展示会で出会って・・ 商談して・・・・ と言ってましたが、 テレワークも進み 対面での面談が はばかれる状況もありました。 でも、そんなときでも そんなときだ ...
-
-
金融機関の質問の意図を把握するコツ
2022/10/30
「困ってから」借りる これでは遅い!ので 「経営改善」として 金融機関との関係を築きましょう。 また金融機関とのやり取りは 質問の意図 (何のためのに聞いてるのか)を 把握して対応しまし ...
-
-
融資を受ける際の 面談のポイント
2022/10/29
「困ってから」借りる これでは遅い!ので 「経営改善」として 資金調達をふくめ 金融機関との関係を築きましょう。 たとえば融資を受ける際 金融機関さんも 仕入れの取引先と同様に、 相手の ...
-
-
経営の鉄則 困ってからでは遅い!
2022/10/28
少し前の話ですが 新型コロナの影響を受けた 企業への支援制度に 将来の安心感を増やすため 商工会を通じて日本政策金融公庫へ 融資の申し込みをしました。 スピード感は企業によ ...
-
-
まずはじめに○○に出店しましょう!!
2022/10/23
仕入れをする前に 仕入れた商品を売る 「根拠=売り場」が必要です。 この売り場の目的は 仕入れを申し込む相手に 「ちゃんと商売をしてる実績がある」 ことを示すための「売り場=お店」です。 ...
-
-
企業経営と融資は密接というお話
2022/10/20
企業経営と融資は密接です。 コロナ等で 「困ってから」借りる これでは遅い! ので 常に「非常時に備える」 スタンスで金融機関と付き合っています。 例えば 1 ...
-
-
財産を失ったとしてもロイ式物販ならやり直せます
2022/9/30
ロイ式物販の「特徴」って? 会社法人と名刺一枚あれば生きていける です。 ロイ式物販は 「再現性が高い」 との評価をいただいています。 もし何かあって ゼロからビジネスを構築しなければな ...
-
-
ロイ式 講座説明 Q&A ロイ式物販とは 法人のメリット 起業
「ロイ式物販」を通じて得られるかけがえのないものとは?
2022/9/28
ぼくがお伝えしている 「ロイ式物販」 の特徴をお話してきました。 「ロイ式物販」の本質は 「商品の目利き」や「商談」といった 「力(ちから)」を養っていただくこと です。 ...