-
-
展示会で探すのは"目新しい商品"ではありません
2023/6/1
少し前ですが "展示会出展企業の目的" の話をしたとき ・新商品のお披露目 ・新規販路拡大 この二つが主な目的と お伝えしましたね。 展示会には僕たちだけでなく 一般企業の ...
-
-
僕たちが展示会に行く他の人とは違う理由とは?
2023/5/31
簡単な結論でした。 時間がない僕たちこそ 値崩れのない 定番商品を探しましょう! イメージできました? 1)展示会に行く 2)商談する 3)定番商品を仕入れる 4)売る さ ...
-
-
自分で見つけた商品がすぐ「売れます」
2023/4/10
ロイ式物販講座は 約1年かけて アウトプット中心で 身につけてもらいます。 ただそうはいっても 初めの一歩を 踏み出せなかったり つまづいて進まない こともあります。 ロイ ...
-
-
ロイ式物販講座はアウトプット中心だから"身につきます"
2023/4/9
ロイ式物販講座は 約1年かけて 座学だけでは無く 展示会のまわり方 商談のやり方など 展示会等の現場で ノウハウをお伝えし アウトプット中心で 身につけてもらいます。 &n ...
-
-
人間の根源的欲求に根ざすテーマの展示会とは
2023/4/4
数ある展示会の中で 僕が楽しみにしている ジャンルの一つに 「健康博覧会」 というのがあります。 たぶん初めての方は 戸惑ってしまうような 展示内容かもしれませんが &nb ...
-
-
展示会、商談のスキルは一生モノですよ
2023/2/15
誰にでも平等に チャンスがあるって 思いませんか? だって入り口の展示会は 「誰でも」 行けるんですよ。 年に何回も大規模な 出会い場が用意され そこで出会いがあり その出 ...
-
-
すごくいい商品は"一見さんお断り"
2023/2/14
すごくいい商品って 僕の店でも 仲のいい他のお店も 取り扱っています。 実は、展示会に出ない ”ものすごく”いい商品は ふとしたきっかけで 扱えるようになることが ほとんどです。 &nb ...
-
-
僕が今気にかけているトレンド
2023/2/10
展示会に行く目的の一つに 市場の方向、流行をみる というのがあります。 流行っていうのは意識しますが 「追いかける」訳ではなく 「気にかける」です。 流行したから故に 価格 ...
-
-
流行を追いかけず気にかけましょう
2023/2/9
展示会に行く目的の一つに 市場の方向、流行をみる というのがあります。 ただ、ロイ式では 流行は意識しますが 「追いかける」 訳ではありません。 あくまでも 「気にかける」 ...
-
-
必見!!展示会で"おいしい"商品を見つける方法
2023/2/8
展示会の現場指導で 僕はよく 「よどみを」を見つけて! と言います。 どういうことかというと 「衣料品のエリアに 文房具がある!?」 ようなことがあります。 なんでそんなこ ...