-
-
僕がバイヤースキルの伝道師となったきっかけ
2023/1/25
ぼくはバイヤー時代に ネットで簡単に 情報検索できない頃 会社の経費で 海外の展示会に 行っていました。 とはいえ たくさん売れる商品を 簡単に見つけることは 出来ません。 ...
-
-
僕のサラリーマン時代の過酷なミッション
2023/1/20
バイヤーの仕事を 何年もしていますが、 こんなお声を頂戴してます。 "展示会に行ったこと無いです! ”どうしていいか分からないです。 ”展示会いきましたが どうすればいいか ...
-
-
それって本当にお客様は喜ぶのでしょうか?
2023/1/25
ネット上、副業での物販というと・・ 例えばインターネットで 「副業 物販」 と検索すると 「転売」 「中国輸入」 「メルカリ」 といった表現が 並んでいて それを 「物販」 ...
-
-
僕たちは「稼ぐこと」だけを目指すべきなのか?
2023/1/11
本当に「稼ぐこと」 それだけを目指すべき なのでしょうか? 一定の企業であれば 会社員であったとしても 年収1,000万円前後の方も いるでしょう。 ただ、 激務につぐ激務 ...
-
-
来年はどんな一年にしましょうか?
2022/12/30
今年も一年お付き合いいただき ありがとうございました。 今日を年内最終として 年末年始のお休みとなります。 お休み中はゆっくり休みつつ 来年取り組むことの 洗い出しをしたい ...
-
-
「始める」決断をしたら「続ける」ことを考えましょう!
2022/12/29
多くの人は現状に不満や 納得がいってなくても もしくは そのようなことが 「あるようなこと」 を言っていても 変化をおそれて 一歩を踏み出せません。 だから 「始める」決断 ...
-
-
「始める」と「続ける」は異なる2つのコトです
2022/12/28
大多数の方は 「始める」コトができても 「続ける」コトができない しかも割と早期に 「やめてしまう」 「始める」と「続ける」は 取り組む内容は同じなので 同じように捉えられ ...
-
-
大多数の方は 「続ける」コトができてません
2022/12/27
「始める」ことは 決断だったり勇気 だと思いますが 特に成果が出るまで 「続ける」ことは 一種の技術だと 考えるようになりました ランニングであれば 息があがらなくなる 階 ...
-
-
継続することは"技術"です。
2022/12/27
何かをきっかけに 新しいことを始めた。 素晴らしい! でも続かない。 初日はなんとか頑張れても なかなか続かない。 もしあなたが今 何かを始めたい と考えてい ...
-
-
1,000,000人に1人
2022/12/25
何かをきっかけに ランニングを始めた。 素晴らしい! 思っても始めない人が 多い中・・ 走り始めるコトができた! でも続かない。 初日はなんとか頑張れても や ...