-
-
起業後の試行錯誤と資金繰り
2023/11/22
卒業後入った通販企業は 親会社の経営難で 吸収合併され 管理職となってもなお 社内でできる限界を感じ 独立起業します。 実は初めの事業は 営業コンサルでした。 ...
-
-
僕が脱サラして起業するまで
2023/11/18
アラフィフの僕ですが 起業したのはアラフォー。 起業前は新卒の時に 腕試しで受けた通販企業に 縁があって就職し 在庫管理の下積みを経て、 総務へ異動しました。 ...
-
-
少し僕の自己紹介をします
2023/11/17
いつもご覧いただいて ありがとうございます!! 少し僕の自己紹介をします。 僕は実は5人兄妹の末っ子で 女手一つで育てられました。 祖父がタバコ屋でしたから 幼少期には店番 ...
-
-
バイヤー マインドセット ロイの考え方 取引先 商談 商談の方法
相手にボールを渡して商談を終わるとは?
2023/11/12
相手にボールを渡すとは 次の回答や対応をする側を 相手にすることです。 商談の中でどうしても 決断できない理由が あったとします。 そのようなときに 相手にボールを渡して ...
-
-
「相手のボールで終わる」ために必要なコト
2023/11/7
相手ボールで終わるコツです。 商談は以下の4パターンに 分けることができます。 *検討に値しない *検討できるが情報不足 *検討できるが時期尚早 *検討でき採用決定 商談時 ...
-
-
「見えない事情を把握する」コト
2023/11/2
商談において大切なことは もちろんその商品の取扱を 判断することですが なぜ今お取引先様が その商品を提案しているのか 「見える商品を把握する」 だけでなくて 「見えない事 ...
-
-
急に品薄商品の提案がきたらどうしましょう?
2023/11/2
商談で大事なこと いくつかお伝えします。 商談では様々な情報や 交渉ごとが行き来します。 バイヤーの場合はまず この商品を取り扱うかや どんな条件(価格など) ...
-
-
見落としがちなバイヤー業の肝
2023/11/2
相手の立場に立って考える これはバイヤーの仕事で 癖付けることができました。 バイヤー業は商品を見る目は 勿論とても大事なのですが そもそもそれを 提案してくれる方との 繋 ...