-
-
6)正規ルートから仕入れ 7)売上・利益の積み重ね その他 商品の探し方
「売り場」、「商品」、どちらが先か?
2022/5/12
ロイです。 今回のテーマは、 「売り場」、「商品」、どちらが先か? です。 これまで大きくは二つ 1)展示会のまわり方 2)商品の見極め など、考え方を含めお話してきました。   ...
-
-
6)正規ルートから仕入れ 7)売上・利益の積み重ね その他 商品の探し方
「定番商品を探せ!」
2022/5/12
ロイです。今回は、 「定番商品を探せ!」 がテーマです。 WEBでお店を開いたあと お客さまに来店してもらうには 1)検索にヒット 2)広告を出す 初期ではこ ...
-
-
「定番商品」を探そう!
2022/4/25
ロイです。今回は、 「定番商品」を探そう! というテーマです。 改めて、 「定番商品」とは? すでにそのジャンルでの評価が固まっていて壊れたら(無くなったら)また同じモノを ...
-
-
展示会に行ってきました
2022/4/6
ロイです。 展示会をいくつかまわってきました。 その中の一つに 「健康博覧会」 というのがあって、いつもとても楽しみにしています。 「健康」 という人の根源的欲求に根ざすテーマなので そ ...
-
-
商品の持つ「価値」がもたらすコトとは?
2022/3/30
商品の持つ「価値」がもたらすコトとはなにか? について今回はお伝えいたします。 そのステップとしてまずは、 商品を通じて お客さまが得られる 体験や変化、そして感情の動き。 これを理解す ...
-
-
小規模事業者にとっての 「売れる」 とは?
2022/3/17
物販の良さっていうのは 例えばの話で、売ってるあなたに魅力が無くても、 「商品自体の魅力」 によって売れる!ところです。 Aという商品を仕入れたら誰が売ってもAという商品の価値や機能は変わりませんよね ...
-
-
ニッチな定番商品を狙いましょう
2022/3/17
「売れる」ならなんでもいいわけではない。 ということはなんとなくご理解いただけると思います。 「売れる」けれど、例えば「数」を追求して流行を追ってしまうと、 どうしても商品寿命が短くなります。 &nb ...
-
-
どんな「売れる」を目指しましょうか?
2022/3/18
「売れる」の要素には ・どれだけ(数)「売れる」か ・どのくらいのペース(頻度)(流行)で「売れる」か ・いくら(定価で?安売り?利益率)で「売れる」か の三要素があります。 なんとなく”普通”に考え ...
-
-
「商品を積み重ね」できるのが物販の良さ
2022/3/14
現在の日本は物販で独立したり副業で稼ぐにはとても良い環境が整っています。 ネット上で無料で作れるお店もあるし あのAmazonにだって個人でも出品ができます。 物販はシンプルです。 ・商品を仕入れて ...
-
-
いい商品を正規のルートで仕入れて適切な価格で普通にお客さまへ届けること
2022/3/14 ロイ式
お久しぶりです、ロイです! 最近あたらしくロイ式に興味を持って下さる方が増えてまいりました。 どうもありがとうございます! 感謝です! 基本的な質問をいただくことも多く あらためて”ロイ式”なるところ ...