-
-
商売における、2月、8月という月の位置づけ
2022/7/23
1年には12ヶ月あって、 それぞれの月ごとにみなさんの活動も ある一定の傾向が現れると思います。 例えば年末、 新しい年を迎えるにあたり 古い物を処分して買い換えたり ボー ...
-
-
夏の展示会
2022/7/18
ロイです! 展示会が終了しました。 今回も引き続き 「展示会が初めてです!」 という方々を フォローさせていただきました。 デビュー戦としては 規模感や雰囲気 ...
-
-
商談で大事なこと
2022/6/30
ロイです。 ■商談で大事なこといくつか というテーマです。 相手の身になって考える 相手の立場に立ってというのは 所謂 「顔をたてる」ことに腐心するばかりでは ...
-
-
ただ断るだけだと「次回」に繋がらないというお話
2022/6/29
バイヤーは、 様々な商品を「取り扱う(売れる)」か「取り扱わない(売れない)」を 判断していくのが仕事です。 採用されるものもあれば、もちろん不採用のものもあります。 その ...
-
-
ブローカーという謎のおじさんたち Part2
2022/6/5
ロイです。 ブローカーという謎のおじさんたち の続きです。 今でも親しくさせていただいてる人で 全く商品紹介ができないブローカーさんがいました。 ...
-
-
問屋さんとお付き合いするメリットは? Part2
2022/6/3
前回に引き続いてですが 問屋さんのメリットです。 実は一番大事!!! だと思うのは・・・ 「情報」 を持っているということです。 ...
-
-
問屋さんとお付き合いするメリットは?
2022/6/2
ロイです。 前回こんな話をさせていただきました。 「問屋さん経由で買うからといってその分高くなる訳ではない」 デメリットが無いとすると 問屋さんとお付き合いす ...
-
-
商品はメーカー、もしくは卸経由、どちらで仕入れるのがいいのか? Part2
2022/6/1
ロイです。 仕入れはメーカーから直接か・・ 卸さんを経由してか・・・・ の続きです。 直接仕入れた方が ”安く”買える と思いがちですが 案外そうはならない!! のが面白いトコです。 & ...
-
-
商品はメーカー、もしくは卸経由、どちらで仕入れるのがいいのか?
2022/5/31
ロイです。 商品を仕入れる方法ですが 大きく3つあります。 ①メーカーから買う ②卸さん(問屋・商社など)から買う ③自分でつくる(自社がメーカになる) というお話でした。 ...